ディフェンスのパーソナルファウル

バスケットボールの
ディフェンスのパーソナルファウルについて説明します。



ディフェンスのファウルの基準

ディフェンスのファウルの基準は、厳密に言うとオフェンスに触れるとファウルです。

しかし、試合を見ているとディフェンスがオフェンスに触れていてもファウルを取られていないことがよくあります。

もう少し正確に言うと、オフェンスのプレーに影響のある接触をしてはいけないということになると思います。

そのため、オフェンスのプレーに影響のない範囲の接触であれば、通常はファウルは取られません。

しかし、県大会レベルでは、手が触れているだけでもファウルを取る審判もいますので注意が必要です。

プッシング

相手選手を手や身体で押すファウルです。

ポストプレーをしている選手や、リバウンドのポジション争いのときによく見られます。

ブロッキング

相手選手の進行を不当に妨げるファウルです。

ドリブルで抜こうとしているオフェンスに対して、身体の横や、足などで止めようとすると取られるファウルです。

ホールディング

相手選手を手で押さえたり掴んだりするファウルです。

相手選手にドリブルで抜かれそうなときに腕で止めたり、リバウンドの時に相手を掴むと取られるファウルです。

プッシングやホールディングは、
主にディフェンス側が取られるファウルですが、たまにオフェンス側も取られるファウルです。




広告

このページの先頭へ